この手ぬぐいは、「本染め」「注染」と呼ばれる日本独自の伝統的な手染め技術で染められています。裏面まで染料が浸透し表面と同じように染め上がるので、裏表を気にせずに使用できます。
≪ デザイン ≫
「七宝(しっぽう)」
仏教の経典に書かれている七つの宝物「金、銀、瑠璃(青色の石)、珊瑚、瑪瑙(めのう→エメラルド)、
玻璃(はり→水晶)、シャコ(→美しい貝)」から来ていると言われている。
この円は「永遠の連鎖と拡大」を意味し、「円満」「調和」の吉祥文様として親しまれている。
≪ カラー ≫
「茄子紺(なすこん)」
一般的に、茄子(ナス)の実のような紫がかった紺色のことを言う。
古そうな名だが、色名としては大正時代とされる。
この色は日常の様々なものによく用いられている。
英名はナスそのものでエッグプラント(eggplant)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。