≪ デザイン ≫
「唐草(からくさ)」
蔓や草のからみ合って伸びている様子を図案化した文様。
起源は古代エジプトやメソポタミア。
シルク・ロードを経て古墳時代の日本に伝わったと言われている。
常に成長し続ける唐草を描いたこの文様には、「無限の発展性」という意味がある。
≪ カラー ≫
「蘇比(そひ)」
茜(あかね)と灰汁(あく)による明るい赤橙色。
中国では染める回数によって茜染の名を変えている。
日本伝統色の蘇比は、中国の蘇比より濃度を薄めた茜染の色をいう。
英名「キャロット オレンジ」−人参の橙色。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。